2012年10月29日
某展示場
大きな展示場にキッチンと洗面の取り付けに行って来ました。
I型キッチンの裏に木製の収納キャビネット… オシャレだ
ただ、金額を聞いてちょっとビックリしました^^;
懐に余裕のある方は是非!






I型キッチンの裏に木製の収納キャビネット… オシャレだ
ただ、金額を聞いてちょっとビックリしました^^;
懐に余裕のある方は是非!






2012年10月28日
雨ですね
雨の中リフォームと外構工事の打ち合わせです^^;
営業の枡井君、日曜日に濡れながら頑張ってくれています。
お客様の期待に添えるプラン作ってね(^^)


営業の枡井君、日曜日に濡れながら頑張ってくれています。
お客様の期待に添えるプラン作ってね(^^)


2012年10月27日
引き渡し
旭本町N様邸
昨日、無事に引き渡しが終わりました(^^)
打ち合わせが始まってから約八ヶ月…
長いようであっと言う間でした。
至らない点も多々有ったかと思いますが、理解のある協力的なお施主様のおかげで、とても気持ち良く仕事させてもらえました!
ありがとうございます‼
個人的には引き渡してからが本当のお付き合いの始まりだと思っていますので、これからも末長いお付き合いを宜しくお願いします(^^)





昨日、無事に引き渡しが終わりました(^^)
打ち合わせが始まってから約八ヶ月…
長いようであっと言う間でした。
至らない点も多々有ったかと思いますが、理解のある協力的なお施主様のおかげで、とても気持ち良く仕事させてもらえました!
ありがとうございます‼
個人的には引き渡してからが本当のお付き合いの始まりだと思っていますので、これからも末長いお付き合いを宜しくお願いします(^^)





2012年10月24日
キッチン施工例
創基では、ほぼ毎日2件以上の水周り商品の施工をしています(*^^*)
毎日違う商品が完成するので、せっかくだから、皆さんに色々な完成写真を見てもらいたいと思います。
リフォームなどの参考になれば・・・と思います。

飽きのこない色合い(*^^*)
スッキリまとまってますね(*^^*)
毎日違う商品が完成するので、せっかくだから、皆さんに色々な完成写真を見てもらいたいと思います。
リフォームなどの参考になれば・・・と思います。

飽きのこない色合い(*^^*)
スッキリまとまってますね(*^^*)
2012年10月23日
外構工事
今日は豊橋市はすごい雨、風、雷でしたね^_^;
先日完成したN邸の見学会で外構を担当したH氏との話を思い出しました(*^^*)
駐車スペース&玄関前がシンプルながらかっこ良くて(*^^*)
N邸の玄関前は駐車スペース。そして前の道は結構たくさんの車が通る道。玄関を開けっ放しにすると家の中が丸見えになってしまいそう・・・と言う事で、目隠しのために角材のような部材が12本位立っています。フェンスを考えたようですが、フェンスはこの大きさだと30万円近くしたらしく∑(O_O;)
H氏が、もっとお値打ちにかっこ良く・・・と外構に使える部材を組み合わせフェンス代りに、と考えたものがコレ(*^^*)
お値段はフェンスの半額以下(*^^*)
外構には全く素人な私^_^;、コレって倒れたりしないの?と質問したところ、メチャメチャ頑丈な基礎を入れてあるから、これが倒れるなら家も倒れる(*^^*)と自信満々なお答えでした・・・
前が駐車スペースだから、もしかしたら車がぶつかるかも、って事も考慮してあるそうです^_^;
プロだから当然な事かもですが、素晴らしい(*^^*)
今日、かなり荒れたお天気だったけど、こんなもんならビクともしないんだろうな~^_^;と思ってました(*^^*)
外構工事って以外とお金がかかり、後回しになってしまいがちですが、見栄えだけでなく、機能も備え、お値打ちに出来る方法は見つけられるんだな~と思いました。
外構だけの工事も、もちろんお任せ下さい。
創基のH氏が親身に相談に乗ります(*^^*)
ちょうど今日、私のお友達が駐車スペースを増やしたいとの事で、相談にのってほしいと連絡入りました(*^^*)
予算も限られてる、と聞いてるから、H氏がどんな提案をするのか身内ながら楽しみです(*^^*)
by Hiroe
先日完成したN邸の見学会で外構を担当したH氏との話を思い出しました(*^^*)
駐車スペース&玄関前がシンプルながらかっこ良くて(*^^*)

N邸の玄関前は駐車スペース。そして前の道は結構たくさんの車が通る道。玄関を開けっ放しにすると家の中が丸見えになってしまいそう・・・と言う事で、目隠しのために角材のような部材が12本位立っています。フェンスを考えたようですが、フェンスはこの大きさだと30万円近くしたらしく∑(O_O;)
H氏が、もっとお値打ちにかっこ良く・・・と外構に使える部材を組み合わせフェンス代りに、と考えたものがコレ(*^^*)
お値段はフェンスの半額以下(*^^*)
外構には全く素人な私^_^;、コレって倒れたりしないの?と質問したところ、メチャメチャ頑丈な基礎を入れてあるから、これが倒れるなら家も倒れる(*^^*)と自信満々なお答えでした・・・
前が駐車スペースだから、もしかしたら車がぶつかるかも、って事も考慮してあるそうです^_^;
プロだから当然な事かもですが、素晴らしい(*^^*)
今日、かなり荒れたお天気だったけど、こんなもんならビクともしないんだろうな~^_^;と思ってました(*^^*)
外構工事って以外とお金がかかり、後回しになってしまいがちですが、見栄えだけでなく、機能も備え、お値打ちに出来る方法は見つけられるんだな~と思いました。
外構だけの工事も、もちろんお任せ下さい。
創基のH氏が親身に相談に乗ります(*^^*)
ちょうど今日、私のお友達が駐車スペースを増やしたいとの事で、相談にのってほしいと連絡入りました(*^^*)
予算も限られてる、と聞いてるから、H氏がどんな提案をするのか身内ながら楽しみです(*^^*)
by Hiroe
2012年10月22日
2012年10月21日
見学会終わり!
旭本町N様邸、完成見学会無事終わりました(^^)
沢山の皆様にご来場頂き、本当に感謝です‼
これからもお客様に喜んでもらえる、お客様目線の家造りを心掛けて行きますので従業員一同宜しくお願いします!
最後に快く見学会を開催させて下さいましたN様。本当にありがとうございました!






沢山の皆様にご来場頂き、本当に感謝です‼
これからもお客様に喜んでもらえる、お客様目線の家造りを心掛けて行きますので従業員一同宜しくお願いします!
最後に快く見学会を開催させて下さいましたN様。本当にありがとうございました!






2012年10月21日
新築見学会、盛況中(*^^*)
朝から近所の方々など、たくさんの人が見学会に来てくれています(*^^*)

私も完成してから初めて見ましたが、いいですね~(*^^*)
現場は家が密集した場所で、決して日当り良好と言えないのかもしれないけれど、中はすごく明るかったのが私の一番おぉ~‼っと思った事です(*^^*)
中庭のようにウッドデッキが作られていて、そこから入る光で、暗くなりがちな玄関や廊下、一階全て自然の光で明るいって・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
日当り良くて、広くて、風通し良く、交通の便が良く・・・全てが満たされた場所が見つからないかもしれませんが、それを何とかならないか、と頑張って考えたら
何とかなりますね(*^^*)
社長にお願いしてみましょう(*^^*)
今なら旭本町の現場見学会にいますよ(≧∇≦)
by Hiroe

私も完成してから初めて見ましたが、いいですね~(*^^*)
現場は家が密集した場所で、決して日当り良好と言えないのかもしれないけれど、中はすごく明るかったのが私の一番おぉ~‼っと思った事です(*^^*)
中庭のようにウッドデッキが作られていて、そこから入る光で、暗くなりがちな玄関や廊下、一階全て自然の光で明るいって・・・☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

日当り良くて、広くて、風通し良く、交通の便が良く・・・全てが満たされた場所が見つからないかもしれませんが、それを何とかならないか、と頑張って考えたら
何とかなりますね(*^^*)
社長にお願いしてみましょう(*^^*)
今なら旭本町の現場見学会にいますよ(≧∇≦)
by Hiroe
2012年10月20日
ついに完成‼
旭本町で建築中だったN様邸
堂々の完成です‼
明日10/21 10:00〜16:00
現場見学会やります!
豊橋公園近くですので、皆様造形パラダイス見に行くついでに是非お立ち寄り下さい!
街中なのに静かな、四人家族が本当に暮らしやすい家をお施主様と一緒に考えました。
見に来て下さいね〜(^^)





堂々の完成です‼
明日10/21 10:00〜16:00
現場見学会やります!
豊橋公園近くですので、皆様造形パラダイス見に行くついでに是非お立ち寄り下さい!
街中なのに静かな、四人家族が本当に暮らしやすい家をお施主様と一緒に考えました。
見に来て下さいね〜(^^)





2012年10月18日
2012年10月18日
2012年10月17日
N様邸 工事写真①
N様邸…今週末に現場見学会をやらせていただきます。
工事中の写真アップするのを大分サボってました…(ーー;)
と言う事で、一気に載せたいと思います!







工事中の写真アップするのを大分サボってました…(ーー;)
と言う事で、一気に載せたいと思います!







2012年10月14日
キッチン引き渡し
本日はキッチンの引き渡し
こちらのお客様のキッチンは高機能な商品が満載!

ガスコンロはリンナイのデリシア。
ガラストップの最高級モデルです。

換気扇は当社もオススメのクリナップアラエール。
こちらはなんと自動洗浄機能付きです!


この換気扇、基本はキッチンと同時購入でないと販売出来なかったのですが、今月から当社では単品販売が可能になりました!
問い合わせ殺到中です(^^)
こちらのお客様のキッチンは高機能な商品が満載!

ガスコンロはリンナイのデリシア。
ガラストップの最高級モデルです。

換気扇は当社もオススメのクリナップアラエール。
こちらはなんと自動洗浄機能付きです!


この換気扇、基本はキッチンと同時購入でないと販売出来なかったのですが、今月から当社では単品販売が可能になりました!
問い合わせ殺到中です(^^)
2012年10月12日
ベランダ
社長宅と会長宅はお隣同士(*^^*)
ベランダでつながっています。
こんな感じ。
2件ともベランダに洗濯物を乾します。
朝は女2人で、世間話しで盛り上がる事も・・・^_^;
下は駐車スペースで、車4台が停められます。大人が4人いると、車が4台になってしまうのも、ちょい田舎な豊橋ならではでしょうか・・・^_^;
屋根があると雨が降っても車への出入りは楽チンだし、夏は日陰になるから、車内の温度もだいぶちがいますよ(*^^*)
このベランダは社長宅を建てる時にみんなで考えた案ですが、コレ、かなり便利です。
安全性を考えて、土台は鉄骨ですが、手すりは木製です。外で雨風にさらされても長持ちする素材を使ってます。
ペンキは自分らで塗りました(*^^*)
6年間で一度ペンキの補修しましたが、全くがたつき無しですよ(*^^*)
見た目もなかなか、使い勝手もいい、言う事なしかな(*^^*)
創基では、お客様との打合せの中で、使い勝手が良く、しかもオシャレに仕上げられる提案を心がけています。ちょっとした事で、同じ値段で、より便利に、よりオシャレに仕上がる事もあります。
ご相談、いつでもお待ちしています(*^^*)
by Hiroe
ベランダでつながっています。

こんな感じ。
2件ともベランダに洗濯物を乾します。
朝は女2人で、世間話しで盛り上がる事も・・・^_^;
下は駐車スペースで、車4台が停められます。大人が4人いると、車が4台になってしまうのも、ちょい田舎な豊橋ならではでしょうか・・・^_^;
屋根があると雨が降っても車への出入りは楽チンだし、夏は日陰になるから、車内の温度もだいぶちがいますよ(*^^*)
このベランダは社長宅を建てる時にみんなで考えた案ですが、コレ、かなり便利です。
安全性を考えて、土台は鉄骨ですが、手すりは木製です。外で雨風にさらされても長持ちする素材を使ってます。
ペンキは自分らで塗りました(*^^*)
6年間で一度ペンキの補修しましたが、全くがたつき無しですよ(*^^*)
見た目もなかなか、使い勝手もいい、言う事なしかな(*^^*)
創基では、お客様との打合せの中で、使い勝手が良く、しかもオシャレに仕上げられる提案を心がけています。ちょっとした事で、同じ値段で、より便利に、よりオシャレに仕上がる事もあります。
ご相談、いつでもお待ちしています(*^^*)
by Hiroe
2012年10月11日
社長のお気に入り
先日、取引先の営業マンが打合せのために来店しました。
そして、社長が使っているペン立てを見て、「コレ、いいですね(*^^*)」と・・・
社長は流木のような、自然な感じの木が好きで、海に行っては拾ってくるんです^_^;
このペン立ては自分で作ったお気に入りの作品です(*^^*)
ペン立てに合わせてボールペンも木製をチョイス^_^;
いつもはあんまり気にしてなかったけど、灰皿も木のモノでした^ ^

出来れば色々な場所自然に作られる素材を使えれば・・・と思いますが、実用となるとなかなかそうもいかないですね。
でも・・・
そう言えば創基のお店のドアの取手は流木を使用しています(*^^*)
手作りのドアですが、とてもいい感じです。

以前お願いされて手作り家具を作った時も、取手に使ってたような・・・
自然な木のイメージが好きな方は、社長の拾ってきた流木コレクションの中からお好きなモノを選んでどこかに組み込んでもらって下さい(*^^*)
そして、社長が使っているペン立てを見て、「コレ、いいですね(*^^*)」と・・・
社長は流木のような、自然な感じの木が好きで、海に行っては拾ってくるんです^_^;
このペン立ては自分で作ったお気に入りの作品です(*^^*)
ペン立てに合わせてボールペンも木製をチョイス^_^;
いつもはあんまり気にしてなかったけど、灰皿も木のモノでした^ ^

出来れば色々な場所自然に作られる素材を使えれば・・・と思いますが、実用となるとなかなかそうもいかないですね。
でも・・・
そう言えば創基のお店のドアの取手は流木を使用しています(*^^*)
手作りのドアですが、とてもいい感じです。

以前お願いされて手作り家具を作った時も、取手に使ってたような・・・
自然な木のイメージが好きな方は、社長の拾ってきた流木コレクションの中からお好きなモノを選んでどこかに組み込んでもらって下さい(*^^*)
2012年10月07日
本日、チャリティーバザー
創基で開催されるチャリティーバザー、本日無事おわりました(*^^*)
連日、「ホワイトルーム」のメンバーが集まり準備に追われていましたが、最後の追い込みで例年通り準備ができました(*^^*)
創基の店内はもちろん、外にも皆さんから頂いた温かい商品でいっぱいになりました(*^^*)
オープン前から多くの人が来てくれました。待ってもらうのは申し訳ないと、会長がみかんのサービスをしてくれて・・・

激安での販売。10円コーナーは子供3人達が担当してくれました。子供達ももう何度も手伝ってくれていて、慣れたものです^_^;10円とはいえ、4000円近く売ってくれました。
最後の30分は200円で袋詰め放題セール。追い込みで少しでも多くの収益を・・・と頑張りました。
こんなにいっぱいで200円はお得ですよね^_^;
無事に終わり、目標であった10万円達成しました☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
全て善意銀行を通じて福祉施設に寄付します。
協力して下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
場所を提供してくれた創基にも感謝です。
本当にありがとうございました(*^^*)
来年も頑張って開催する予定です。
プログを見て興味を持って下さった方がいれば、是非来年は何かの形で協力お願いします(*^^*)
by Hiroe
連日、「ホワイトルーム」のメンバーが集まり準備に追われていましたが、最後の追い込みで例年通り準備ができました(*^^*)

創基の店内はもちろん、外にも皆さんから頂いた温かい商品でいっぱいになりました(*^^*)
オープン前から多くの人が来てくれました。待ってもらうのは申し訳ないと、会長がみかんのサービスをしてくれて・・・

激安での販売。10円コーナーは子供3人達が担当してくれました。子供達ももう何度も手伝ってくれていて、慣れたものです^_^;10円とはいえ、4000円近く売ってくれました。

最後の30分は200円で袋詰め放題セール。追い込みで少しでも多くの収益を・・・と頑張りました。

こんなにいっぱいで200円はお得ですよね^_^;
無事に終わり、目標であった10万円達成しました☆⌒ヾ(*゚∀゚)ノヒャッホォ-ゥ♪
全て善意銀行を通じて福祉施設に寄付します。
協力して下さった皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。
場所を提供してくれた創基にも感謝です。
本当にありがとうございました(*^^*)
来年も頑張って開催する予定です。
プログを見て興味を持って下さった方がいれば、是非来年は何かの形で協力お願いします(*^^*)
by Hiroe
2012年10月04日
贈りもの(*^^*)
今日は創基の社員K君から、いいモノもらいました(*^^*)
K君は主にアフター業務を担当していて、機器の故障、水漏れなど、お客様が困っている時になんとかしてくれる、とても頼りになる若者です(*^^*)
K君は創基社員になる前のお仕事は、農業(#^.^#)
今日、くれたいいモノ・・・かぼちゃなんですが、なんと、自分で作ったモノなんだって(^▽^*)
大きくて立派(#^.^#)
水廻りの困ったがあれば、創基にお電話を・・・
野菜も作れちゃう、頼もしいK君がすぐに助けに行きます(*^^*)
ちなみに隣に写ってる石は社長が、海で拾ってきた石なんですが・・・
「この石いいでしょう(*^^*)」
と出社してきた社長・・・
「・・・K君っぽいね(*^^*)」
と、私・・・^_^;
結構意味不明な会話の結果、石
は店内に置く事になった。
K君石。(そう呼んでるのは私だけ)
by Hiroe
K君は主にアフター業務を担当していて、機器の故障、水漏れなど、お客様が困っている時になんとかしてくれる、とても頼りになる若者です(*^^*)
K君は創基社員になる前のお仕事は、農業(#^.^#)
今日、くれたいいモノ・・・かぼちゃなんですが、なんと、自分で作ったモノなんだって(^▽^*)

大きくて立派(#^.^#)
水廻りの困ったがあれば、創基にお電話を・・・
野菜も作れちゃう、頼もしいK君がすぐに助けに行きます(*^^*)
ちなみに隣に写ってる石は社長が、海で拾ってきた石なんですが・・・
「この石いいでしょう(*^^*)」
と出社してきた社長・・・
「・・・K君っぽいね(*^^*)」
と、私・・・^_^;
結構意味不明な会話の結果、石
は店内に置く事になった。
K君石。(そう呼んでるのは私だけ)
by Hiroe
2012年10月03日
FM豊橋さま
先日ブログでお知らせしました、創基で開催されるチャリティーバザー・・・(*^^*)
今日、主催の「ホワイトルーム」の伊藤さんがFM豊橋の朝の番組、「morning じゅうす」に出演しました(*^^*)

番組で宣伝して欲しいです、と連絡を入れたところ、番組に出て下さい、と言ってくれて(*^^*)
ちょっとだけかな〜、と会社のラジオで聴いていたら10分以上も(*^^*)
番組中に応援のメッセージをメールしたら、それも読んでくれました(*^^*)
嬉しい事です。
主催の伊藤さんは、一年に一度ではあるけれど、このバザーのためにあちこちに声をかけ、寄付してくれる品があれば時間を作って受け取りに行っています。
今日はわざわざ、創基まで届けてくれる方もいて、本当にありがたいです。
只今、仕分け作業に四苦八苦ですが、当日、10月7日までなんとか頑張ります。
ブログ見て興味が湧いた方、是非ご協力を・・・そして、話しのネタとして、色々な人に話して下さい(*^^*)
人と人とのつながりで、今年も頑張ります(*^^*)
by Hiroe
今日、主催の「ホワイトルーム」の伊藤さんがFM豊橋の朝の番組、「morning じゅうす」に出演しました(*^^*)

番組で宣伝して欲しいです、と連絡を入れたところ、番組に出て下さい、と言ってくれて(*^^*)
ちょっとだけかな〜、と会社のラジオで聴いていたら10分以上も(*^^*)
番組中に応援のメッセージをメールしたら、それも読んでくれました(*^^*)
嬉しい事です。
主催の伊藤さんは、一年に一度ではあるけれど、このバザーのためにあちこちに声をかけ、寄付してくれる品があれば時間を作って受け取りに行っています。
今日はわざわざ、創基まで届けてくれる方もいて、本当にありがたいです。
只今、仕分け作業に四苦八苦ですが、当日、10月7日までなんとか頑張ります。
ブログ見て興味が湧いた方、是非ご協力を・・・そして、話しのネタとして、色々な人に話して下さい(*^^*)
人と人とのつながりで、今年も頑張ります(*^^*)
by Hiroe
2012年10月02日
N様邸 造作
N様邸更新大分サボってました^^;
実際の現場はもうキッチンも取り付け終わって、クロス工事に入っています…
これからブログも巻に巻いて追いつこうと思います^^;
まずは造作工事!
天井ボード

床貼り

階段造作

この後壁のプラスターボードを貼って行きます。
また詳しくお知らせしますがこのN様邸、10/20豊橋祭りの日に現場見学会を開催します!
豊橋公園のすぐ近くなので、みなさん造形パラダイスの帰りに是非寄って下さいね~(^^)
実際の現場はもうキッチンも取り付け終わって、クロス工事に入っています…
これからブログも巻に巻いて追いつこうと思います^^;
まずは造作工事!
天井ボード

床貼り

階段造作

この後壁のプラスターボードを貼って行きます。
また詳しくお知らせしますがこのN様邸、10/20豊橋祭りの日に現場見学会を開催します!
豊橋公園のすぐ近くなので、みなさん造形パラダイスの帰りに是非寄って下さいね~(^^)
2012年10月01日
台風17号
直撃でしたね~
台風が来ると現場は大忙しです!
昨日のニュースで、豊橋で建築現場が倒壊の危険があり、国道通行止め!なんて言ってましたが、そうならない様にしっかり台風対策しなければいけません
まずは足場ネットの取り外し


続けてトイレが倒れない様にしっかり固定します

後は外に出て居るものを中に入れたり、看板、フェンスの取り外し、ゴミ拾い、
足場のチェックetc
やる事をしっかりやったら後は被害が出ない様祈るだけ^^;
いくら対策しても何か飛んできたりする事もありますしね^^;
そして台風一過の今日は朝から現場チェック!




よかった~
飛来物も傷も無く雨漏れも無し!問題無し!
しっかり対策してもちょっと心配でした^^;
ちなみに自宅の前の某ハウスメーカーの現場が…Σ(゚д゚lll)

トイレも看板も倒れてる…
この後の掃除とかどうするんだろ( ̄◇ ̄;)
台風が来ると現場は大忙しです!
昨日のニュースで、豊橋で建築現場が倒壊の危険があり、国道通行止め!なんて言ってましたが、そうならない様にしっかり台風対策しなければいけません
まずは足場ネットの取り外し


続けてトイレが倒れない様にしっかり固定します

後は外に出て居るものを中に入れたり、看板、フェンスの取り外し、ゴミ拾い、
足場のチェックetc
やる事をしっかりやったら後は被害が出ない様祈るだけ^^;
いくら対策しても何か飛んできたりする事もありますしね^^;
そして台風一過の今日は朝から現場チェック!




よかった~
飛来物も傷も無く雨漏れも無し!問題無し!
しっかり対策してもちょっと心配でした^^;
ちなみに自宅の前の某ハウスメーカーの現場が…Σ(゚д゚lll)

トイレも看板も倒れてる…
この後の掃除とかどうするんだろ( ̄◇ ̄;)